受講体験談2016.12.21
アプリコンテストに出展して得られたもの
こんにちは。インターネットアカデミー卒業生の田頭博昭と申します。

私は昨年の8月からインターネットアカデミーで受講をしておりました。ほとんどの講座を終えていた年末にIoTの「生活デザインアプリコンテスト」の出展の話を頂きました。
丁度HTML5で学習中だった講義内容とJavaScriptの講義で学習した内容を活かすことができるのではないかと考え、応募しました。
実際の制作期間は短くタイトでしたが、講師の方のサポートもあり無事作品の出展を行うことができました。結果は選考を通過し、展示されるまでに至り、来場者の方からの投票の状況を知ることができました。
自分の好きなWebサイトや作品を作成するのも良いですが、「生活デザインアプリコンテスト」のように実際に作った制作物をスクール以外の第三者の方に評価して頂くことによって、反省点を知ることができたり、次に活かすモチベーションを得ることができたり、とても良い機会となりました。
デザインはもちろん、コーディングに興味がある方や、学習した内容をアウトプットする機会がない方は是非コンテストに積極的に参加してみるのはいかがでしょうか?
私の場合はこのコンテストに出展したことが自分自身の自信につながりました。
結果はどうであれ、行動することが大切だと思いますので、少しでも興味のある方の背中を押せるようにお力添えができればと思います。
Web業界でみなさまがご活躍できることを応援しております。

インターネット・アカデミー卒業生 WEBディレクター
田頭博昭さん
昨年の8月にインターネットアカデミーに入学。入学後、HTML5とJavaScriptに興味を持ち、「生活デザインアプリコンテスト」に応募。