イベントレポート2018.06.27
5月20開催!BOHR交流会レポート

インターネット・アカデミーでは、受講生、卒業生の皆様の交流の場として、「BOHR交流会」を定期的に開催しています。今回は、2018年5月20日に開催されたBOHR交流会に参加された受講生3名にコメントをいただきました。
玉井邦昌さんからのコメント
"若い受講生の頭の中を覗いてみたい"という50歳を超える初老の好奇心を抑えきれず、これが初参加の動機であります。
今回の参加者の多くは、今コードの実践を必死で覚えている人たち。だから、まだWebを大局的に見ている人は少ない。だって、つい先日までWebと異なる業界にいた人たちばかりですからね。まず最初は、徹底的に技術を身に付け、これからの未来を生きる力を磨き抜く。それで構わない。その調子だ!進め、若者!

さて、実際の交流会ですが、参加者たちは、自由の女神のように右手にグラスを掲げ、左手にピザを持ち、HTMLやJavaScriptについて、激論の渦を巻き起こしていました。この先、インターネットに携わる者にとって、こうした出会いは、きっと宝になるはずです!
また、未来のWebについても興味深い議論ができました。世界中のどこでどのようにITと様々な業界が融合し、発展していくだろうか。「ファッション× IT」はパリ、「金融×IT」はロンドン、「ゲノム×IT」はアムステルダム。「食×IT」はもしかしたら日本かもしれない。未来を創るためには過去を知ることも重要。アメリカのカリフォルニアにあるコンピュータ歴史博物館へ行ってみたい!そんな思いにも駆られる交流ができました。
Web業界は、ベンチャーやスタートアップが生き生きと活躍できる世界。老人のカラータイマーは赤い点滅を始めたけれど、新しいステップの始まりにしたいと思います。先生、参加者の皆さん、ありがとう!

インターネット・アカデミー受講生
玉井邦昌さん
IT企業の経営歴ざっくり15年。財務を中心にIT業界に携わってきたが、本格的にITの技術を覚えたくてインターネット・アカデミーの門を叩く。現在、HTML、CSS、JavaScript、Linux、PHP、Javaを勉強中。経営+デジタルをどこまでも追いかけたい夢追う白兎。
松崎真也さんからのコメント
インターネット・アカデミーのライブ授業の受講後に、インストラクターの方に今回の交流会が開催される事を教えていただき参加しました。
正直、参加前は他の受講生とあまり話をした事がなかったので、ちょっと不安でした。しかし、実際に参加してみると、同じ受講生同士ということで話も弾み、作品づくりや勉強方法の話はもちろん、様々な職業や年齢層の方から人生経験などとても参考になる話を聞き、大変勉強になりました。

話に夢中になっていたので、あっという間に交流会の終わりの時間になってしまい正直時間が足りないと思うぐらいでした。できれば参加された方々全員ともっとお話しがしたいと思っていたので、ちょっと悔いが残ってしまいましたが、大変有意義な時間を過ごす事ができました。 貴重な機会に参加させていただきありがとうございました。

インターネット・アカデミー受講生
松崎真也さん
前職を退職後、どんな仕事に就こうか考えていたところ、たまたま見た転職サイトでWebの求人を見つけて、Web関係の仕事に興味を持ちました。その後、インターネットアカデミーに通い始め、現在はWebエンジニアを目指しています。
H.Kさんからのコメント
現在Webデザイナー総合コースを受講しているH.Kです。いよいよ作品制作に取り掛かろうというタイミングでインストラクターの方からBOHR交流会のお知らせをいただきました。
この交流会にはWeb業界で活躍されている卒業生の方や、すでに作品制作を始めた受講生の方も参加されると聞いていたので、作品制作の進め方や今後のキャリアについて何かヒントになる話を聞ければと思い、今回初めて参加させていただきました。

実際に参加してみて、作品制作を進めている方からアドバイスをいただけたり、制作途中の作品を見せていただくことができてとても参考になりましたし、自分の作品作りへのモチベーションアップにもなりました。また、私と同じように会社勤めしながらスキルアップのために受講している人も多く、様々な業界や職種の経験談を聞くことができて今後のキャリア展開についての視野も広がりました。
今まで他の受講生の方と交流する機会がありませんでしたが、今回BOHR交流会に参加したことでそれぞれ目標に向かって頑張っている仲間がいることが分かって、とても励みになりました。
食事を一緒に楽しみながら気軽な雰囲気の中で、受講生同士で授業の取り方や勉強の仕方など情報交換もできるので、ひとりで悩んでしまっている方はぜひ交流会への参加をおすすめしたいです。 機会があればまた参加したいと思います。ありがとうございました!

インターネット・アカデミー受講生
サイト運営スタッフ
H.Kさん
未経験で今の会社にサイト運営スタッフとして就職し、現在は楽天・Yahoo!などのモールに出品する商品ページの更新を担当しています。 既存のページを修正するだけでなくWebサイトの制作を一からできるようになりたいと思い、インターネット・アカデミーの受講を決めました。作品制作では参加しているボランティア団体のサイトリニューアルに取り組んでいます。
いただいた仕事に自分なりの+αを加えられるWebデザイナーを目指して日々勉強中です。