コラム2016.07.30
シングルファーザーが選んだフリーランスという働き方

はじめまして。
インターネット・アカデミーの卒業生の平川亮二と申します。
私は現在シングルファーザーで、フリーランサーとして働いています。その前は石油関連会社に勤務をしていました。
以前からWebデザインに興味があり、独学で学んでおりましたがWebの基礎からしっかりと学びたいという思いから「インターネット・アカデミー」にお世話になりました。
卒業してからは、会社勤めをしながら個人でWeb制作を受注するようになりました。
そして離婚を機に、子育ても両立していかなければならなかったので在宅で仕事が出来るフリーランスに一本化して現在に至ります。
フリーランスの最大のメリットと言えば「時間」ではないでしょうか。
私のように子育てをしながら、仕事を両立するのって本当に難しいと思います。
朝食を作り洗濯して、子供たちのお弁当を作り、夕方から夕飯を作りと...子供たちが大きくなってきたので以前よりはだいぶ楽になってきましたが(笑)
逆にフリーランスのデメリットも「時間」かもしれません。
自分で計画を立て時間管理を徹底しないと、無駄な時間ばかり経過してしまいます。
フリーランスは会社員とは違って営業・会計・制作など自分で行いますのでタイムスケジュールはとても重要な部分になってきます。
フリーランスというのは私にとって合っていますし、多くのスキルをもった主婦(主夫)の方が活躍できる働き方の一つだと思います。
そして、皆さんがフリーランスとして働きはじめた時、はじめのうちは知人友人から仕事を依頼されることが多くなると思います、実際に私がそうでした。今でも私のデザインを評価してくださりリピーターになって頂いている知人友人、クライアント様には大変感謝をしております。
今後の働き方の選択肢として「フリーランス」というのも考えてみてはいかがでしょうか。
WixerDesign代表 平川亮二

2011年インターネットアカデミー入校後、Webデザイナーコースを受講。2012年に卒業し、個人でWeb制作の受注を開始する。Web制作をする中で、もっと簡単にクライアント様でも更新できるサービスを探していたところ 「Wix.com」と出会う。現在はWix公認Webデザイナー(WixPro)としてWixでのWeb制作を専門に行っている。2015年に「初心者でも今すぐ使える!Wixでホームページ制作」という本を共著で執筆。