BOHRとは
「BOHR(ボーア)」は、インターネット・アカデミーの受講生と卒業生、そして様々な企業をつなぐネットワークです。定期的にセミナーや交流会を開催したり、企業から受講生・卒業生に対して求人募集をするなど、クリエイター同士の交流や人脈づくりの場としてご利用いただいています。

BOHRの由来

右:アルバート・アインシュタイン
ニールス・ボーアは、20世紀を代表する物理学者の一人で量子論の育ての親と言われており、量子力学の確立に大いに貢献しました。
1921年には、デンマークのコペンハーゲンにニールス・ボーア研究所を設立。海外から多くの物理学者を招き、自身の研究はもちろんのこと、人材の育成にも力を入れ、学習の門戸を世界へと広く開きました。

BOHRもニールス・ボーアのように、WebやITを学びたい人が集まり、学習できる場をつくること、そしてそれを広げていくことを目指しています。
Niels Henrik David Bohr(1885-1962)

原子物理学への貢献により1922年にノーベル物理学賞を受賞。1921年にデンマークのコペンハーゲンにニールス・ボーア研究所を設立。
BOHRのサービス紹介
記事を読む
BOHRサイトで配信する記事を無料でお読みいただけます
記事を書く
BOHRサイトのユーザーに向けて皆さまの記事を発信できます。
BOHR
ミーティング月ごとのイベント。ワークショップや勉強会等、多彩に開催。
BOHR
交流会BOHRメンバーが集まり、人脈づくりや情報交換ができます。
仕事を探す
BOHRによせられるWebやIT系の新着求人をご紹介しています。
求人依頼
を出すBOHRメンバーに向け、無料で求人をだすことができます。 求人依頼
ご使用いただけるサービス一覧
すべての方 | 受講生の方 | 卒業生の方 | 企業の方 | |
---|---|---|---|---|
記事を読む | ○ | ○ | ○ | ○ |
記事を書く | ○ | ○ | ○ | ○ |
BOHRミーティング | △ | ○ | ○ | △ |
BOHR交流会 | × | ○ | ○ | × |
仕事を探す | × | ○ | ○ | × |
求人依頼を出す | × | ○ | ○ | ○ |
- 〇:該当するサービスをご使用いただけます。
- △:受講生の方・卒業生の方が優先的にご使用いただけるサービスです。
- ×:該当するサービスをご使用いただけません。
BOHRサイトご利用の前に
くわしくは利用規約をご覧ください。
運営会社

BOHRは、Web専門スクール「インターネット・アカデミー」が運営しています。
インターネット・アカデミーは日本で初めてのWeb専門のスクールとして、1995年に誕生しました。2000年には、Web業界において技術の標準化を行う世界最高位の団体「W3C(World Wide Web Consortium)」メンバーに日本の民間教育機関としてはじめて加盟しました。
母体がWeb制作会社であるという強みを活かした現場直結の技術を学べるカリキュラムによって、個人から企業研修にいたるまで、即戦力となる人材育成に取り組んでいます。そして、現在までに3万人を超える卒業生たちの実力はWeb業界から高い信頼を得ています。
また、2010年に米国ボストンラボを設立。マサチューセッツ工科大学(MIT)にあるW3C本部と協力し、世界中の技術者に向けた最先端のカリキュラム開発を行っています。さらに2012年には、世界ITシーンで台頭が著しいインドのバンガロールに新たに支社を設立するなど、Web技術者育成の場を世界へと広げています。